2022-01

食べ物

羽釜でごはんを炊いてみた~美味しいごはんを求めて

美味しいごはんが食べてみたい・・・たどり着いたのは羽釜ごはんでした!日頃何となく普通に食べている白ご飯!美味しいと言うか普通に毎日食べる主食としてのごはんとしか考えていなかった。最近は科学の発達で、ごはんの銘柄に合わせてマイコンが自動で調整...
食べ物

もっと知りたい丹波篠山産 丹波黒豆!~発祥から効能まで

丹波黒豆の発祥について丹波黒豆は現在の兵庫県多紀郡西紀町川北で栽培されていた北川黒大豆と篠山市日置村で栽培されていた羽部黒大豆の2系統有ったことはご存知でしょうか?宮内庁御用達になったことから次第に有名になったことからこの2系統を長年の交配...
インテリア

遮光カーテンの種類や機能について詳しく解説してみた!

カーテンは簡単にカテゴリー分けすると「ドレープカーテン」や「遮光カーテン」や「レースカーテン」があります。今回はご家庭で使用頻度が多い遮光カーテンについて種類や機能をご紹介していきます。遮光カーテンの品質や種類はどんなものが有るの?遮光カー...
アグリカルチャー

土壌改良資材 強力カルスNG-Rを使って腐葉土を作ってみた!

以前はボカシを使用して残渣や腐葉土を作っていましたが、今回はこの土壌改良資材 強力カルスNG-Rを使って腐葉土を作ってみました。強力カルスNG-R は1~3週間くらいで分解発酵が進み腐葉土化が進みその後、花や野菜苗の定植が可能になると聞きま...
インテリア

失敗しないカーテンの選び方~種類や機能の説明

カーテンはお部屋に占める面積が広いため模様替えをするには一番最適のアイテムです。買い換えたいけど、どの様なものを選んだらいいか分からないという方も多いのではないでしょうか?カーテンは比較的高価な商品で買い替えの頻度は多くない商品ですので慎重...
食べ物

春の七草で七草粥つくってみた!

春の七草でつくる七草粥ってどの様なもの?お正月明けにスーパーなどでよく見かける「春の七草」と使った七草粥はどのような歴史や味がするのか興味をもち早速材料を調達して作ってみることにしました。七草粥の発祥は?どうして出来たの?・・・七草粥は奈良...